歯の豆知識コラム一覧へ

MFT

2016/02/22



 

MFTってなーに?

 

口腔筋機能療法のこと

                                         ①お口周りの筋肉の機能を改善する訓練法

                                         ②正常な歯並びを維持するための環境づくり

                                         ③筋肉の圧力が正常に働かない問題の解決法

 

お口の周りの筋肉(舌、口唇、顔面の筋肉など)を強くしてバランスを良くして

正しく機能させるためのプログラムです。

歯列は、お口の周りの筋肉からいつも圧力を受けています。

お口の中からは舌の、外からは口唇や頬の力がそれぞれ歯列に及びます。

その為、健康な噛み合わせや歯列を長く保つためにはこのお口周りの筋肉が

キーポイントです!

 

 

 

 お家で発見!あなたのお子さん大丈夫?

どのような症状があればMFTを受けた方がいいの?
・お口がポカーンとあいている。
image

image

 

・ぼーっとしている時舌の位置はどこにある❔

・舌が歯と歯の間から出ている。
・唇を噛む癖はありませんか?
・口呼吸       などなど!!

舌小帯(べろの下にある筋のようなもの↓)が短いとどのようなことが
起こりうるの?
正常な長さ                                                                                           小帯が短い
imageimage
右のように短いと、
①受け口になりやすい
②舌足らずの話し方になる
③上の歯の歯並びが悪くなる
などがあげられます。
⭐️それぞれのトレーニングの目的⭐️
◎筋肉のトレーニング
   舌、口唇、咀嚼筋のそれぞれの筋肉の力を強めるだけでなく緊張している筋肉をリラックスさせ全体的に調和がとれるようにする。
◎噛むこと、飲み込むことの、発音することのトレーニング
   咀嚼、嚥下、発音時に歯並びに及ぶ口腔周囲筋からの筋圧の適正化を目指す
◎口唇と舌の安静位のトレーニング
   口唇と舌が正しい位置にあることを目指していきます
トップページに戻る